
株式会社あすなろ設計事務所
「その人の暮らし方を大切に。」
ゼロに近いところから一緒に悩み、考え、提案させていただきます。

優しく笑った表情が印象的な坪内さん。
一旦、建築の話になると一気に真剣な表情に。
あすなろ設計事務所の魅力を坪内さんに伺いました。
―物件から一緒に見ていただけると伺ったのですが、
その場所まで一緒に来てくださるのですか?
はい!その場所まで伺って、物件まで一緒に足を運ばせていただきます。物件のある土地、環境も一緒に見させていただき、掘り下げ、その上で最適なご提案をさせていただくことを心がけています。
自分のお家を持つということは、多くの方の夢だと思います。しかし、家を持つことで起こるリスクがあることも忘れないでほしいです。このリスクを伝えることも私の責任だと考えています。
一級建築士の資格を持ちながら、建物状況調査(インスペクション)・耐震診断を行なうことができます。その為、その建物に不具合が無いか検査し、リノベーションの相談をノンストップで行なうことができるので、不安が無い状況で進め、納得してから施工に入ることができます。

―坪内さんのこだわりを教えてください。
建物の性能は見た目だけではありません。もちろん、〝中身〟も大事になってきます。どれだけ長く住むことができるのか、〝間取り〟から考えていきます。
やるべき事は、見えない所でもきっちりと。ましてや目で見えない所こそきっちりと行なわなければなりません!今までの豊富な過去の実績・事例や経験を存分に活かしてご提案させていただきます。
また、デザイン性を大事にしつつ、サービスも大事にすることを心がけています。あともうひとつ、お客様との関わり方も大切に。
普通のリフォームはどこでもできると思います。
普通のリフォームではなく、お客様はもちろん、建物の〝個性〟も最大限に引き出し、とことん寄り添ったリフォームをしていきたいと考えています。

—坪内さんの想い、大事にしていることを聞かせてください。
古い建物を直して大切に使う。
そんな素敵な選択をする人をあすなろ設計事務所の持つ技術とセンスで増やしたいと思っています。
建築費を抑えたリノベーションで期待を上回る提案をするために、物件の持つポテンシャルを最大限引き出し、センスのよいリノベーションで住みやすさと美しさを実現する努力を重ねてきました。
私たちは、人・家・地域の個性が活きる持続可能で素敵な未来をつくることを目指します。また、空き家がない「元気で豊かな地域社会」をつくる活動を積極的に行なっていきます!

―最後に一言お願いします!
その人の人生があっての〝家〟だと思うんです。
お客様一人ひとりが違う価値観をお持ちで、その価値観が違うことは当然です。だからこそ、その価値観を大事にしたいと考えています。そのために、お客様の要望、お悩みをしっかりと聞くことを大事にしています。
〝今〟どんなライフスタイルなのか、これからの〝未来〟はどんなライフスタイルになっていくのか。お家のことを考えながら、あなたの将来、ご家族の将来を一緒に考える時間を作りませんか。
信頼できる工務店を見つけて、その工務店にお願いすることが一番だと思います。
本当に幸せに暮らせる家づくりを物件探しからお手伝いいたします。私たちにそのお手伝いをさせてください。
—たくさんの物件を見て、リノベーションを行なってきた坪内さんに、ノンストップで不安ゼロのお家をお願いしませんか。毎日を送る場所だからこそ、安心して生活を送ることができる住宅に出合いませんか。

株式会社
あすなろ設計事務所
代表取締役
坪内孝介
2001年|東海大学工学部建築学科卒 2001年|㈱富士ハウスに入社 設計・現場監督を担当 2005年|㈱木下工務店に入社 設計を担当 2006年|㈱木下工務店を退社 2007年|(有)坪内建材に入社 2008年|代表取締役に就任・社名を㈱あすなろ設計事務所に変更・主業務をリノベーションに変更
2001年|東海大学工学部建築学科卒 2001年|㈱富士ハウスに入社 設計・現場監督を担当 2005年|㈱木下工務店に入社 設計を担当 2006年|㈱木下工務店を退社 2007年|(有)坪内建材に入社 2008年|代表取締役に就任・社名を㈱あすなろ設計事務所に変更・主業務をリノベーションに変更